「宗吉瓦窯跡史跡公園」(写真)は、持統天皇が694年に造営した日本で最初の瓦ぶき宮殿「藤原宮」へ瓦を供給した瓦窯跡として1996年、国史跡に指定され、史跡公園として整備されました。

園内には全国最大規模で全長13メートルの「あな窯」(写真中央)や、出土品を展示した、宗吉かわらの里展示館、芝生広場が整備されています。

宗吉かわらの里展示館の詳細はこちらから

 

- 新着瓦版 -

11:23
企画展・イベント(か...
6月の無料開放デーのお知らせです! 6月8日(日)は宗吉かわらの里展示館の入館料が無料になります。 この機会にぜひ見学においでくださいね。 そして、いつも大人気の粘土工作無料体験、「粘土で貯金箱を作ろう!」も開催されます! 粘土工作無料体験は ①10時から ②13時30分から の2回開催、 各回18名(先着順・要予約)で 5月30日(金)より電話にて受付いたします。 受付電話番号は 宗吉かわらの里展示館  0875-56-2301(5月31日まで) 0875-23-6209(6月1日から) となります。 6月から宗吉かわらの里展示館の電話番号が変わりますので、ご注意ください。 焼きあがった作品は、後日引き取り期間内に取りに来てくださいね。 5月30日(金)からご予約お待ちしています!    

 

- MAP -

宗吉瓦窯跡史跡公園・宗吉かわらの里展示館