「宗吉瓦窯跡史跡公園」(写真)は、持統天皇が694年に造営した日本で最初の瓦ぶき宮殿「藤原宮」へ瓦を供給した瓦窯跡として1996年、国史跡に指定され、史跡公園として整備されました。

園内には全国最大規模で全長13メートルの「あな窯」(写真中央)や、出土品を展示した、宗吉かわらの里展示館、芝生広場が整備されています。

宗吉かわらの里展示館の詳細はこちらから

 

- 新着瓦版 -

本日の宗吉瓦窯跡史跡公園の枝垂れ桜の開花情報をお知らせします。 本日は曇りで幽玄な雰囲気が漂っています。 全体的には2部~3部咲きでしょうか。 場所によっては綺麗にほころんでいるものもあります。 見頃は今週末、史跡まつりあたりでしょう。 史跡まつりとお花見と、両方を楽しみにおいでくださいね!
03/25
スタッフブログ
宗吉瓦窯跡史跡公園の枝垂れ桜の開花情報をお知らせします。 まだまだつぼみ。 見頃は今週末くらいからでしょうか? 今日は1輪だけつぼみがほころんでいましたよ。

 

- MAP -

宗吉瓦窯跡史跡公園・宗吉かわらの里展示館