このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
〒767-0033
香川県三豊市三野町吉津甲153番地1
TEL:0875-56-2301
トップページ
施設のご案内
交通アクセス
かわら版
体験しよう
スタッフ日記
お問合せ
催し物カレンダー
拡大
2021
03
日
月
火
水
木
金
土
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
▼
関連リンク
検索
〔かがわ・山なみ芸術祭協賛事業〕 つくるフェスティバルinみとよ
かがわ・山なみ芸術祭公式サイト
三豊市
三豊市観光協会
COUNTER
オンラインユーザー
1人
▼
宗吉瓦の製法
(ガイダンス映像から抜粋)
①粘土をつくる
粘土をまぜて寝かせる
足で踏んでよく練る
瓦の厚みの粘土板を作る
②瓦を成型する(丸瓦)
粘土板を型に巻き付ける
型からはずす
半分に切るとできあがり
③窯で瓦を焼き上げる
できた瓦を自然乾燥させる
窯にならべて焼き上げる
窯が冷めてから瓦をとりだす
藤原宮へ輸送
①宗吉瓦窯(想像図)の近くに港がありました。
②藤原宮までの瓦輸送ルート
③藤原京の再現画像(正面が藤原宮)
①瓦は、近くの港で船積みされ
②瀬戸内海から、大和川、飛鳥川をたどり
③藤原宮の建造地へと運ばれました
※画像クリックで拡大表示
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project