〒767-0033
TEL/FAX:0875-56-2301
令和7年3月30日(日)正午から
「第14回宗吉史跡まつり」を開催いたします!
毎年恒例の史跡まつり、宗吉瓦窯跡史跡公園にて今年もにぎやかに開催いたします。
(※雨天の場合は三野町体育センターにて実施)
12時30分からのステージアトラクションに加え、今年も焼き物展示即売や被災地支援販売バザー、古代体験コーナーでにぎわいます。
みなさまお楽しみの特別公演、宗吉史跡能 半能「経政」公演は15時から!
今年も幽玄の世界をお楽しみください。
入場無料
みの駅(インパルスみの)、三野町生涯学習センターからシャトルバス(大型タクシー)を運行します。
史跡公園付近には駐車場に限りがありますのでお車の方は三野町生涯学習センターに駐車してください。
当日は宗吉かわらの里展示館も入館無料となります。
枝垂れ桜も綺麗に咲いていることでしょうから、ぜひお出かけくださいね!
香川の桜百選にも選ばれた宗吉瓦窯跡史跡公園の枝垂れ桜、
そろそろ開花が気になっている人も多いのではないかと思います!
今日3月28日の桜の様子は1分咲き?程度。
明日から気温が上がり、天気もよさそうようなので一気に花開くかもしれませんね!
今週末は宗吉史跡まつりも開催です。
ちょうど見ごろになった枝垂桜に囲まれた能舞台、ぜひ見学においでくださいね!
※史跡まつりについては前回、前々回の投稿をご覧ください。
3月31日日曜日、第13回宗吉史跡まつりが近づいてきましたね!
当日はみの駅、三野町生涯学習センター、宗吉瓦窯史跡公園を結ぶシャトルバスが運行します。
史跡公園付近には駐車場に限りがありますので、お車の方は三野町生涯学習センターにお車を停めて、ぜひシャトルバスをご利用ください。
なお、雨天の場合は三野町体育センターにて史跡まつりを開催しますのでご注意ください。
毎年恒例
「第13回宗吉史跡まつり」は
3月31日(日曜日)12時から16時まで
開催されます!
今年の史跡能の演目は「敦盛(あつもり)」(15時開演)。
源平合戦をモチーフにした歌舞伎的な要素に重点を置いた風情ある修羅物の能となります。
その他、いやだに神農太鼓、詫間町吹奏楽団、宗吉瓦窯詩吟、口笛演奏などのアトラクションでステージを盛り上げてくれますよ!
焼物展示即売会も開催、今年は被災地支援のバザーもあります。
もちろん古代体験コーナーで、いろいろな体験も楽しんでくださいね。
雨天の場合は三野町体育センターでの開催になりますのでご注意ください。
今年もみの駅、三野町生涯学習センターからシャトルバスを運行しますので是非ご利用ください。
お車の方の駐車場は三野町生涯学習センターに駐車をお願いします。
詳しくはチラシや三豊市宗吉かわらの里展示館HPをご確認ください。
もしかしたら枝垂れ桜も楽しめるかもしれませんね。
楽しみにお待ちください!
お知らせです。
明日、26日の史跡まつりは雨の予報のため会場を変更することになりました。
<変更>
宗吉瓦窯史跡公園 → 三野町体育センター
・みの駅からシャトルバスを運行します。
・数に限りはありますが三野町体育センターにも駐車場あります。
史跡公園の枝垂れ桜も満開です。
桜満開の史跡公園で開催されないのは残念ですが、
ぜひ三野町体育センターにお越しください!